logo_main.png

名古屋のIT/プログラミング教室

ー​クリエイターが育つ家ー

  • ホーム

  • 新入生募集

    • 体験説明会
  • IT/プログラミング

    • TanQ Labo
  • 学習ギルド

    • おうちドリル
  • About

    • 運営
    • Blog
  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • Instagram
    • さえずり
    • Facebookの社会的なアイコン
    • YouTubeの
    • クリエイターハウスの日常
    • イベント
    • 教育全般
    • クリエイターハウス
    • お知らせ
    • コラム
    • ロボット
    • Scratch
    • STEM
    • jenaplan
    • eスポーツ
    検索
    夏休みを有効活用しませんか?サマースクールのご案内
    Ryotaro Fujii
    • 2019年7月1日
    • 3 分

    夏休みを有効活用しませんか?サマースクールのご案内

    ついに7月!僕の季節がやってきました!! こんにちは今月誕生日の藤井です♪ 今回は、イベントのご紹介です! 春休みに引続き、夏休みもやっちゃいます! ◆夏休み限定サマースクール開催します! ≪内容≫ 「目的を明確にし、目的を果たすためには何をすべきかを自分で考えて行動すること」 小学校が休みとなる期間を利用し主体性を育むカリキュラムを行っていきます。 実施内容は春休み期間中とほぼ同じですが、夏休みは目標がそれぞれ違います! 個々のレベルに合わせ自ら目標設定を施し、学習し、目標達成したときの 『達成感』は人一倍です!これは、お仕事の場面でも同じですね♪ ≪今回のミッション≫ ①目標を立てる ②計画を立てる(時間割をつくる) ③PDCAを回す(計画通り進んでいるか。どうすれば目標達成できるか。問題点はどこか。どのように改善すればよいか。) ④達成感・報酬を得る(学習ポイント) ⇒この4つのミッションを個々のレベル年齢に合わせて、サポートしながら行っていきます。 ※例えば、低学年の場合は、目的に向け頑張りながら『時間感覚を身に付ける』ところからスモール
    0件のコメント
    満員御礼!探検物語ロジーボのひみつ -イベントレポート-
    Ryotaro Fujii
    • 2019年6月28日
    • 3 分

    満員御礼!探検物語ロジーボのひみつ -イベントレポート-

    ジメジメする嫌な季節が到来してきましたね! そんなときでも元気に汗だくで登校してくる子ども達をみると、こちらも元気をもらいます♪ どうも!クリエイターハウスの藤井です! しばらく間があいてしまいましたが、 今回は、5月~6月にかけて行ったロボットプログラミング 『探検物語ロジーボのひみつ』のイベントレポ―トをまとめていきたいと思います。 ※こちらのイベントは、ありがたいことに予想以上に反響をいただき途中途中でイベントレポートの更新ができなかったので、まとめて公開することにしました。 このイベントは 特定のロボット(toio)教材を使用し絵本の中のミッションをみんなで協力してクリアしていくというものでした。この教材は、特定のロボットをカードプログラミングというビジュアルプログラミング一種でプログラミングを体験していくというものです。 ≪学べた/体験できたもの≫ ・プログラミングの用語 ・プログラミング的思考能力 ・読解力 ・コミュニケーション、協調性(チームのみ) 物語を進めるにつれて、難問になり年齢の垣根を超えて同じ課題に取り組みました。 リーダ
    0件のコメント
    【イベント】プログラミング体験!レポート
    Ryotaro Fujii
    • 2019年5月12日
    • 3 分

    【イベント】プログラミング体験!レポート

    こんにちは。クリエイターハウスの藤井です! 本日から、 ”チームで学ぶ♪【探検物語!ロジーボのひみつ】”をイベント開催しています。 このイベントは、カードを使ったビジュアルプログラミングで 物語のキャラクターであるロボットを操作しながら様々な体験をし 学習していくイベントです! はじめての方からプログラミングを学習中の方まで楽しく学ぶことができるイベントです。 では、気になる実際のイベントの様子をレポートします! 今回の参加者は、姉妹2名(小学校6年生と4年生)で参加の『プロロボチーム』です! お姉さんは、プログラミングを学習中。 妹さんは、初めてというペアで力を合わせてミッションをクリアを目指していきます! 【第一章 】 まずは、基本的な操作とプログラミングの行い方を講師から学びます。 物語を進めながら、課題(ミッション)をしっかりと読取り チーム内で目的をしっかりと共有します。 【第二章 】 チーム内での役割を決めます!(指揮官、チームリーダー、アドバイザー、プレイヤー、メンバーなど) ここでは、プログラミングを学んでいる、お姉ちゃんがリーダ
    0件のコメント
    【イベント情報】探検物語 ロジーボのひみつ(チーム)
    Ryotaro Fujii
    • 2019年4月18日
    • 3 分

    【イベント情報】探検物語 ロジーボのひみつ(チーム)

    ※4/23 イベントの内容を一部変更いたしました。 こんにちは。クリエイターハウスの藤井です♪ 本日は、お知らせブログです。 5月より 子ども達の『好奇心と探求心を刺激するイベント』を開催します。 まずは、2019年度第1弾! 『好奇心に火をつけろ! プログラミング体験イベント』 【探検物語 ロジーボのひみつ】 絵本の世界に飛び込んでロジーボと一緒に大冒険! チームで力を合わせてミッションクリアをめざし、プログラミングを楽しく学ぶことができます。スモールステップで様々な課題にチャレンジしながら楽しく学習していきましょう! 授業の内容としては、 ・プログラミング教室が流行っているけど、何が身に付くのかわからない。 ・プログラミング教室に通わせたいけど、続くかわからない。 ・お子さんに幅広い経験・体験をさせたい。 ・これからの公教育はどうなっちゃうの? ・うちの子に足りないものって。。。 という保護者様もこれからの教育を学べるチャンスです! ■理解力・読解力 物語をしっかり読み課題と向き合うことで、目的を理解する力を向上させます。 ■問題解決能力 授
    0件のコメント

    © 2021 BY CREATIVE CREATOR HOUSE.

    info@creatorhouse.net  | 052-755-5458 | 愛知県名古屋市千種区自由ヶ丘2-10-17

    プライバシーポリシー