夏休みを有効活用しませんか?サマースクールのご案内
- Ryotaro Fujii
- 2019年7月1日
- 読了時間: 3分
更新日:2019年7月13日
ついに7月!僕の季節がやってきました!!
こんにちは今月誕生日の藤井です♪
今回は、イベントのご紹介です!
春休みに引続き、夏休みもやっちゃいます!
◆夏休み限定サマースクール開催します!
≪内容≫
「目的を明確にし、目的を果たすためには何をすべきかを自分で考えて行動すること」
小学校が休みとなる期間を利用し主体性を育むカリキュラムを行っていきます。
実施内容は春休み期間中とほぼ同じですが、夏休みは目標がそれぞれ違います!
個々のレベルに合わせ自ら目標設定を施し、学習し、目標達成したときの
『達成感』は人一倍です!これは、お仕事の場面でも同じですね♪
≪今回のミッション≫
①目標を立てる
②計画を立てる(時間割をつくる)
③PDCAを回す(計画通り進んでいるか。どうすれば目標達成できるか。問題点はどこか。どのように改善すればよいか。)
④達成感・報酬を得る(学習ポイント)
⇒この4つのミッションを個々のレベル年齢に合わせて、サポートしながら行っていきます。
※例えば、低学年の場合は、目的に向け頑張りながら『時間感覚を身に付ける』ところからスモールステップで行っていきます。
※学習に関しては、アクティブラーニングと分散型学習を取り入れて学習の行い方を学んでいきます。
※目標は『7月中に夏休みの宿題をすべて終わらす!』『算数ドリルをやりきる!』『全学年の総復習をする!』
※目標の内容によっては、別途教材を準備していただく場合があります。
≪日程≫
7月22日(月)~8月30日(金)の平日のみ ※最大25日間
≪時間≫
10時~13時 ※曜日により9時より開校
1日最大120分(120分に対して1コマとします。)
≪定員≫
8名まで
※一般・会員同時に受け付けているため、ご希望の方はお早めにご連絡下さい。
≪獲得ポイント≫
個々のレベル、目標の内容、達成度などにより上下しますが、1000EXP以上は獲得できるように調整します。
⇒図書カードやその他ご褒美アイテムと交換ができます!
※春休み実績:2500EXP
※会員ではない方は、ポイントは期間中のみ有効です。
≪料金≫
10日コース:15000円(税抜)
20日コース:30000円(税抜)
※1日最大120分(1500円)
≪一般参加申込方法≫
052-755-5458(担当フジイ)
もしくは
からお問合せ下さい。詳しい申込方法をご案内いたします。
※申込期限:7月31日まで(20日コースは13日まで)
※クリエイターハウス会員の方は、申込方法が異なりますので個別にてお問合せ下さい。
≪春休みイベント参加者の声≫
前学年と担任の先生が同じだったのですが、1学期の家庭訪問で『授業に対しての意識が全く違うのがわかります』と言っていただけました。共働きですが自宅でも『宿題+自己学習』を自分からしっかり行うようになり親としてはうれしいかぎりです。本人も1学期の通知表が楽しみみたいです!
期間中に貯まった学習ポイントで、『図書カード』と交換できとても喜んでいました!
また、夏休みはサマースクールと連動企画で様々な取り組みを行っていきます!
例えば、、、
・誰でも参加OK!!プログラミングや化学などをで楽しく学べる体験ブースの設置
・日本イエナプラン協会名古屋支部の若杉逸平さんコラボ企画『今、必要な教育とは!?』
などなど
最新情報はコチラから
Line@: @gzq3652w
#クリエイターハウス #CreatorHouse #プログラミング教室 #toio #ロボットプラグラミング #体験イベント #名古屋市千種区 #名古屋市 #イエナプラン教育 #クリエイターが育つ家 #子育て #夏休み #サマースクール #イベント








link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link